PROFILE

プロフィール
創作舞士『舞神』 主宰 若柳寿多郎
         (若柳流壽慶會 四代目)(葉月流宗家 葉月綾之丞)
昭和50年、初舞台(東横劇場)  
昭和52年9月名取披露(歌舞伎座)
日本大学法学部法律学科卒業後、日本舞踊家として活動開始する。
昭和54年師範(昭和57年披露、国立劇場)を取得し日本舞踊教室を開設、門弟の育成を始める。
前流派の家元付幹部師範として家元代稽古で各支部を指導。
東京を中心に、福岡、長崎、熊本、山口、長野、茨城、神奈川、千葉、埼玉、福島、など各支部公演の指導しながら、東京の各劇場で自主公演を開催。
平成8年1月、舞踊演劇評論家の諸先生のご推挙により、日本舞踊の五大流派の一つの若柳流の中の若柳流壽慶會(流祖 若柳寿慶)四代目家元後継に指名され、同7月明治記念館にて披露。
毎年恒例の長崎公演はじめ、東京・日本橋劇場などに於いて公演を開催。
創作舞踊集団「 創作舞士 舞(む)神(しん) 」は流派を超えて、日本舞踊界で活躍中の若手舞踊家と立ち上げ、平成26年5月24日に東京・亀有りりおホールで立上公演を開催、熱海・長崎・高崎など舞神の会を開催。


『日本舞踊教室』

    東京本部、竜泉・三ノ輪、千葉支部、蘇我、茨城、小川、

    長崎、壱岐支部、福岡、博多・鳥栖支部

門下生随時募集  体験稽古、出稽古、振付、演出、イベント出演など承ります。